≪KGC 江坂開校25周年 記念キャンペーン!!≫

今、入学で

入学金10,000円OFF

さらに初月、授業料半額

(先着50名限定)

 

お陰様でKGCは本年4月1日で開校25周年を迎えます。

 

これを記念し今、体験レッスン受講時、あるいは初来校時に入学を申し込むと、

入学金が10,000円OFF

さらに、初月の授業料が半額

となる、大変お得なキャンペーンを実施中です。

国際外語センターは生徒さん本位の運営で、真剣に目標突破のお手伝いをいたします。

ぜひこの機会にご入学をご検討ください。

 

見学や体験レッスンにつきましては、お気軽にお問い合わせください。

TEL: 06-6378-4411

25th

 

linehana

生徒さんログイン

banner

Posts tagged "spur"

勢いのある sp で始まる英単語

 

オリンピックの競技には、飛び込み競技 diving competition やシンクロナイズド・スイミングsynchronized swimming のような水しぶきの上がる種目があって、見ていても興奮度が上がりますが、この水しぶき、英語では spray あるいは splash と言います。

 

 

これらの単語に入っている SP という文字は「勢いを感じさせる音」なのです。今日は英単語力を、音感を軸に倍増させる方法について、この SP を例にお話ししましょう。

 

 

オリンピックの花と言えば陸上競技ですが、短距離走の選手を スプリンターと言いますね。この sprinter にもSPが入っています。sprintは「全力でダッシュする」という意味。

 

 

英語の p は、その文字部分を発音すると(プッ!)と、前に息や唾が出てしまいそうな強さがあります。 push (押す) という単語でも前に力がかかるのがわかると思います。このP の前にSがつくと、さらに勢いが増すのです。

 

きれいな話ではないですが、実際「唾を吐く」も英語では spit です。一生懸命にしゃべる時、唾が飛んでしまうことがありますが、そこから連想できるようにspeak「話す」にもSPが入っていますね。speakerは「話者、スピーカー」。

 

 

冒頭で話したように、水が勢いよく飛び出すことに関する単語も多くあります。 sprinkle 「まき散らす」。sprinkler「散水車、散水器」でお馴染みですね。 そういえば「春」のspring にも「跳ねる、湧き出る」という意味がありますね。湧き水は spring water。 spatter は「水をまき散らす」です。

 

 

植物が「芽を出す」は sprout、sparkle は「火花を出す、輝く」。「拍車をかける」は spur です。どれも勢いを感じる単語ですね。

 

前に勢いを出すSPは、さらに「突出する」というイメージに発展しています。spear 「槍(やり)」、spike 「犬くぎ」、spine 「とげ」など、いろいろありますね。

 

 

そういえば spike は、バレーボールで「ボールを強打する」という意味で使います。オリンピックの思い出と共に、これらの「勢いある」英単語たちも覚えておいてくださいね。

 

 

校長SatoGの無料レッスンを受けてみよう

 

校長ブログ by SatoG

ブログ タグ

coronavirus journalist red roses even par blossom engfish mariah carey guess-the-event seem 七分咲き ディベート portuguese テーマパーク view account manager spine 遊園地 url interesting 英単語水族館 toeic sleigh take a bath 普通電車 packaged tour speak tcp/ip 英単語記憶 scan glance at cherry blossom viewing feel 我々の惑星 the x-project bogey 副詞小片 第2文型 分詞構文 work spur 現在分詞 earphone cataract carousel spit 知覚動詞 arrival and departure 英単語学習 let it be snob fortune-teller 勇み足 overeager wordpress come into one’s mind lifeとlive customs 何が気になるの? see と meet valuable hear observe notify bean curd 預金口座と取引口座 someone 満開 go to work take part in 他動詞 capable desirable say nothing colored leaves portable 爆発する get along well with homework keep company with be told to do works birdie visa and visa ferris wheel petal used to reindeer taste sdgs santa claus take off take it easy! html take a look at 松山英樹選手 使役 imaginable grandma granny green flight grandpa theme park mind your own business. ワクチン接種 同族目的語 telework take a picture client commuter cms 国連 engineer 電子と電気 listen to honorable 現実逃避 sometimes look anything carbon neutral take responsibility be excited about 前置詞 get along with esports 花見 acrophobia take a rest honor quarantine 進行形 roller coaster 付帯状況 graduate i don’t mind. ジェットコースター artwork 使役動詞 what’s on your mind? 動名詞 visual correction take a train 自動詞 バイオ燃料 不定詞の名詞用法 sneeze make an effort ゴルフ練習場 apple tell watch 分詞 sportとsports www eye-catching 使役表現 applicant national exam absent-minded for the sake of get over 思いつく smooth 原形不定詞 受動態と能動態 three-quarters in bloom 表情 take after 視力矯正 make a promise public transportation look like 気にしていない see make as some browser somewhat make as if john lennon ssl javascript make progress anywhere 視覚的表現 packed train ev amusement park make a bed sprinter white christmas hypertext land make up one’s mind 新顔 量の表現 accountability who-am-i? make money ボギー be unable to 副詞